写真は記録する役目だけではなく、自分自身を内観したり、見る人に自分自身の想いを共有することができます。
どこかで見たような風景だったり、懐かしく感じたり、心惹かれる時はありませんか?それが写真から伝わってくる表現だったり、見る人が心で感じている証拠です。
光のデッサンクラスでは、クラスの仲間といっしょに写真を通してどのように感じるのかを練習したり、ご自身の想いを写真でまとめ、見る人に共有できるよう練習をします。
このクラスの目標は、ご自身が何を撮りたいのか、何を伝えたいのかを発見できたり、他者の写真から何が伝わってくるのか、を感じとることが出来るように練習します。
【対象となる方】
【対象のカメラ機種】
ソニー、キヤノン、ニコン、ペンタックス、オリンパス、富士フィルム、ライカなどメーカーは不問
【カメラの種類】
デジタル一眼レフカメラ、ミラーレス一眼カメラ、一部コンパクトデジタルカメラ(RICOHーGRなど。対象機はご相談ください)
*これからお買い替えされる方にはお勧めの一眼レフ、ミラーレス一眼の機種をアドバイスいたします、どうぞお気軽にご相談ください。
【2022年4月~2022年9月カリキュラム】
写真で表現する練習
テーマ:「人のいる風景」
第1回
・お持ちいただいた写真の構図や視点について、良いところ、もっと良くなるところをお一人ずつアドバイス
・組み写真を体験してみましょう/講師のデモンストレーション
・「人のいる風景」と「人のいない風景」を比較してみる(ディスカッション)
第2回
・お持ちいただいた写真の構図や視点について、良いところ、もっと良くなるところをお一人ずつアドバイス
・3枚〜5枚の組み写真を練習しましょう
・写真につけるタイトルについて解説、第4回までの準備
第3回
撮影会
・テーマ「人のいる風景」
カメラが撮ってくれた写真を卒業し、ご自身の心に響いた物、風景にシャッターを押す練習/心で感じて写真を撮る練習
第4回
・第3回撮影会の写真にアドバイス
・「人のいる風景」に沿った写真を選びましょう
・組み写真の練習をしましょう
・タイトルをつける準備をしましょう(言葉の準備)
第5回
・Photoshopのデモンストレーション
皆さまの写真をPhotoshopで調整してみましょう
・組み写真の練習をしましょう
・タイトルをつけましょう
第6回
・「人のいる風景」発表会
次回10月スタートクラスは8月頃にご案内予定です。
5名様
月1回 / 全6回
49,800円(1回あたり8,300円×6回分)
2回に分割支払いも可能です。
お申込みいただいた方にお振込先をご連絡いたしますので、期日までにお振り込みください。
お問合せ・お申込みページのフォームからお願いいたします。お申込み後、24時間以内にお振込み先のご案内メールをお送りいたします。
新規募集のご案内、最新情報をご覧いただけます。
是非ご登録ください!